nexus6

nexus6

そういえばセントリフュージ


そういえばセントリフュージCentrifuge
STS-119:Flight Day 3
懐かしの目玉セントリフュージ(生命科学実験施設)思い出した
2005年9月 NASAISS計画見直しで、開発中止。
このプロジェクトは米国NASAに日本実験棟「きぼう」の打上げ費を払う代わりに、日本がこれを国内で開発し、NASAへ提供するものです。"
http://www.jaxa.jp/article/special/pm_messages2004/006_j.html
生命科学実験施設 セントリフュージ
http://iss.jaxa.jp/iss/contribution/issjpdoc3_2.html
 そういえば
重力発生装置(CR: Centrifuge Rotor)
生命科学グローブボックス(LSG: Life Science Glovebox)
重力発生装置搭載モジュール(CAM: Centrifuge Accomodation Module)
本当はこれが、"ISSの標準装備"だった(笑) 夢だったなぁ
大切な目玉がなくなっていたんだよなぁ、
セントリフュージCentrifugeなんてとっくに忘れてしまっていた(爆)
確実に計画大縮小し、
長期滞在だけで、喜ぶ大衆相手にマスコミ・広報
日本の今後の宇宙計画もオバマ次第でしょう(^_^;)


参照
Moving Toward a New Era of Manned Space Activities
http://www.jaxa.jp/article/special/astronaut/shiraki_e.html
AVIATION WEEK 近頃もいい加減だ(笑)
Japan Eyes Lunar Landing | AVIATION WEEK , Mar 19
"The key to Japan's plans for the human portion of its space program centers on the H-II Transfer Vehicle (HTV), an autonomous cargo carrier scheduled to make its first flight to the ISS in September on an H-IIB rocket.
As a first step, Shiraki said, Japan would add the thermal protection systems needed to give the HTV a re-entry capability, filling in some of the "down-mass" capability that will be lost when the space shuttle fleet retires next year.
JAXA engineers also are studying what it would take to human-rate HTV for the return, so it could act as a crew rescue vehicle. B"
http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=space&id=news/Japan031909.xml&headline=Japan%20Eyes%20Lunar%20Landing


Discovery docked with the ISS

Space Shuttle
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/main/
Launch and Landing
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/launch/index.html
STS-119 Launch Blog
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/launch/launch_blog.html




Flight Day 3

08:53 AM ISS crew wakeup
09:43 AM STS crew wakeup
10:23 AM ISS daily planning conference
11:23 AM Group B computer powerup
11:38 AM Rendezvous timeline begins
01:02 PM NC-4 rendezvous rocket firing
01:48 PM Spacesuits removed from airlock


02:34 PM TI burn
04:06 PM Rendezvous pitch maneuver
04:38 PM Docking port prepped
05:13 PM DOCKING
ドッキング17日16時13分米国時間
日本時間は3月18日6時13分予定
国際宇宙ステーションISSにドッキング、ISSへの入室
【放送時間】日本時間3月18日 午前7時25分〜
ライブ配信 | YAC (財)日本宇宙少年団
http://www.yac-j.or.jp/tv/
SPACE@NAVI-Kibo SPECIAL LIVE
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/wakata/library/live/

05:38 PM Leak checks
06:08 PM Orbiter docking system prepped for ingress
06:08 PM Group B computer powerdown
06:23 PM Post docking laptop reconfig


06:28 PM Hatch open
06:58 PM Welcome aboard!
07:03 PM Safety briefing
07:28 PM Soyuz seatliner transfer/installation
07:43 PM Spacesuits transferred to ISS
08:48 PM REBA checkout
09:03 PM Playback ops
09:58 PM ISS evening planning conference

03/18/09
Wed 12:13 AM ISS crew sleep begins
Wed 12:43 AM STS crew sleep begins




ドッキング17日16時13分米国時間
日本時間は3月18日6時13分予定
国際宇宙ステーションISSにドッキング、ISSへの入室
【放送時間】日本時間3月18日 午前7時25分〜
ライブ配信 | YAC (財)日本宇宙少年団
http://www.yac-j.or.jp/tv/
SPACE@NAVI-Kibo SPECIAL LIVE
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/wakata/library/live/


Space Station Construction Visible in Backyard Telescopes
http://science.nasa.gov/headlines/y2009/17mar_bigconstruction.htm?list1073247




"宇宙開発戦略本部 開催状況"
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/kaisai.html


審議会情報(宇宙開発委員会)−文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/old_index.htm#gaiyou
昨年 「きぼう」船内保管室打上げ・土井宇宙飛行士搭乗ミッション時
宇宙開発委員会(第13回)議事録・配付資料−文部科学省平成20年4月2日
"報道実績のうち、ホームページへのアクセスは通常の4倍ということか。
JAXA:はい。
委員:新聞、テレビでの報道をしていただいた実績は、どう評価されるか。
JAXA:野口飛行士が、2005年に飛んだときと比較すると、新聞報道はそれよりも若干少ない。テレビの報道はほぼ同じくらい。ホームページのアクセス等は相当多い。"
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/honiin/08073019.htm
宇宙開発委員会(第29回)議事録・配付資料−文部科学省 2008年8月27日
"国際宇宙探査協働グループ(ISECG)会合等の結果について"
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/honiin/08093012.htm


巨大データセンター日本素通りの損得
マイクロソフト日本法人が現在使用するサーバーも、シンガポールで運用している。問題は生じていない」
"シンガポールマイクロソフトが4月から日本向けに提供を開始する企業向けクラウド・コンピューティング・サービス「Business Productivity Online Suite(BPOS)」の「雲クラウド」の場所である。"
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090317/326765/


(^_^;)
三つの障害が連続発生、気象データ配信システムのダウンの経緯が判明:ITpro
"一つめの障害は富士通UNIXサーバー(OSはSolaris)のCPUボードの故障
すぐに待機系が稼働するはずが動かなかった。引き継ぎ情報を格納した制御系ファイルが壊れていた。これが二つめの障害。
ここで三つめの障害が表面化する。本番系と待機系の2台のUNIXサーバーと、ネットワーク上の通信機器との接続を切り替える「回線切替器」)が正常に動作せず、本番系が観測データなどを受信できなかった"
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090317/326764/



CentOS5.2でSerialATAのHDDディスクを使う
"SerialATA接続のHDDを搭載したマシンにCentOS5.2をインストールすると、HDDアクセスが激遅になります。SerialATA接続のHDDの場合、SCSIドライブとして認識するのが正しいようですが、BIOSの設定等でIDE互換優先にしていると、どうもIDEドライブとして認識する模様です"
http://cieds.net/2009/03/16/95/
どっちもダメかも(笑)
GNOMEKDE、どっちを選ぶ?
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389744,00.htm
KDEデスクトップ: Linuxの基本
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389732,00.htm
GNOMEデスクトップ:Linuxの基本
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389735,00.htm



Adobe Premiere Pro CS4」徹底レビュー前編
新規に採用されたスピーチ検索機能。これは音声トラックに収録された会話を、CS4の人工知能が解析して、テキストデータに変換
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/02/13/preprocs4zen/
Adobe Premiere Pro CS4」徹底レビュー中編 プロのビデオ制作の手順とは
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/16/adprcskou/
Adobe Premiere Pro CS4」徹底レビュー後編 音声編集に活用される「Soundbooth」 | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/17/adprcslast/
Flash CS3入門 第30回 コンポーネントを利用してムービーを作成する:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090317/326763/



Google Chrome (BETA)
http://www.google.com/intl/en/landing/chrome/beta/index.html
Google、ブラウザChromeの「高速」β版をリリース - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/18/news035.html










そういえばセントリフュージCentrifuge
STS-119:Flight Day 3
懐かしの目玉セントリフュージ(生命科学実験施設)思い出した
2005年9月 NASAISS計画見直しで、開発中止。
このプロジェクトは米国NASAに日本実験棟「きぼう」の打上げ費を払う代わりに、日本がこれを国内で開発し、NASAへ提供するものです。"
http://www.jaxa.jp/article/special/pm_messages2004/006_j.html
生命科学実験施設 セントリフュージ
http://iss.jaxa.jp/iss/contribution/issjpdoc3_2.html
 そういえば
重力発生装置(CR: Centrifuge Rotor)
生命科学グローブボックス(LSG: Life Science Glovebox)
重力発生装置搭載モジュール(CAM: Centrifuge Accomodation Module)
本当はこれが、"ISSの標準装備"だった(笑) 夢だったなぁ
大切な目玉がなくなっていたんだよなぁ、
セントリフュージCentrifugeなんてとっくに忘れてしまっていた(爆)
確実に計画大縮小し、
長期滞在だけで、喜ぶ大衆相手にマスコミ・広報
日本の今後の宇宙計画もオバマ次第でしょう(^_^;)


参照
Moving Toward a New Era of Manned Space Activities
http://www.jaxa.jp/article/special/astronaut/shiraki_e.html
AVIATION WEEK 近頃もいい加減だ(笑)
Japan Eyes Lunar Landing | AVIATION WEEK , Mar 19
"The key to Japan's plans for the human portion of its space program centers on the H-II Transfer Vehicle (HTV), an autonomous cargo carrier scheduled to make its first flight to the ISS in September on an H-IIB rocket.
As a first step, Shiraki said, Japan would add the thermal protection systems needed to give the HTV a re-entry capability, filling in some of the "down-mass" capability that will be lost when the space shuttle fleet retires next year.
JAXA engineers also are studying what it would take to human-rate HTV for the return, so it could act as a crew rescue vehicle. B"
http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=space&id=news/Japan031909.xml&headline=Japan%20Eyes%20Lunar%20Landing


Discovery docked with the ISS

Space Shuttle
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/main/
Launch and Landing
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/launch/index.html
STS-119 Launch Blog
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/launch/launch_blog.html




Flight Day 3

08:53 AM ISS crew wakeup
09:43 AM STS crew wakeup
10:23 AM ISS daily planning conference
11:23 AM Group B computer powerup
11:38 AM Rendezvous timeline begins
01:02 PM NC-4 rendezvous rocket firing
01:48 PM Spacesuits removed from airlock


02:34 PM TI burn
04:06 PM Rendezvous pitch maneuver
04:38 PM Docking port prepped
05:13 PM DOCKING
ドッキング17日16時13分米国時間
日本時間は3月18日6時13分予定
国際宇宙ステーションISSにドッキング、ISSへの入室
【放送時間】日本時間3月18日 午前7時25分〜
ライブ配信 | YAC (財)日本宇宙少年団
http://www.yac-j.or.jp/tv/
SPACE@NAVI-Kibo SPECIAL LIVE
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/wakata/library/live/

05:38 PM Leak checks
06:08 PM Orbiter docking system prepped for ingress
06:08 PM Group B computer powerdown
06:23 PM Post docking laptop reconfig


06:28 PM Hatch open
06:58 PM Welcome aboard!
07:03 PM Safety briefing
07:28 PM Soyuz seatliner transfer/installation
07:43 PM Spacesuits transferred to ISS
08:48 PM REBA checkout
09:03 PM Playback ops
09:58 PM ISS evening planning conference

03/18/09
Wed 12:13 AM ISS crew sleep begins
Wed 12:43 AM STS crew sleep begins




ドッキング17日16時13分米国時間
日本時間は3月18日6時13分予定
国際宇宙ステーションISSにドッキング、ISSへの入室
【放送時間】日本時間3月18日 午前7時25分〜
ライブ配信 | YAC (財)日本宇宙少年団
http://www.yac-j.or.jp/tv/
SPACE@NAVI-Kibo SPECIAL LIVE
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/wakata/library/live/


Space Station Construction Visible in Backyard Telescopes
http://science.nasa.gov/headlines/y2009/17mar_bigconstruction.htm?list1073247




"宇宙開発戦略本部 開催状況"
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/kaisai.html


審議会情報(宇宙開発委員会)−文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/old_index.htm#gaiyou
昨年 「きぼう」船内保管室打上げ・土井宇宙飛行士搭乗ミッション時
宇宙開発委員会(第13回)議事録・配付資料−文部科学省平成20年4月2日
"報道実績のうち、ホームページへのアクセスは通常の4倍ということか。
JAXA:はい。
委員:新聞、テレビでの報道をしていただいた実績は、どう評価されるか。
JAXA:野口飛行士が、2005年に飛んだときと比較すると、新聞報道はそれよりも若干少ない。テレビの報道はほぼ同じくらい。ホームページのアクセス等は相当多い。"
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/honiin/08073019.htm
宇宙開発委員会(第29回)議事録・配付資料−文部科学省 2008年8月27日
"国際宇宙探査協働グループ(ISECG)会合等の結果について"
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/honiin/08093012.htm


巨大データセンター日本素通りの損得
マイクロソフト日本法人が現在使用するサーバーも、シンガポールで運用している。問題は生じていない」
"シンガポールマイクロソフトが4月から日本向けに提供を開始する企業向けクラウド・コンピューティング・サービス「Business Productivity Online Suite(BPOS)」の「雲クラウド」の場所である。"
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090317/326765/


(^_^;)
三つの障害が連続発生、気象データ配信システムのダウンの経緯が判明:ITpro
"一つめの障害は富士通UNIXサーバー(OSはSolaris)のCPUボードの故障
すぐに待機系が稼働するはずが動かなかった。引き継ぎ情報を格納した制御系ファイルが壊れていた。これが二つめの障害。
ここで三つめの障害が表面化する。本番系と待機系の2台のUNIXサーバーと、ネットワーク上の通信機器との接続を切り替える「回線切替器」)が正常に動作せず、本番系が観測データなどを受信できなかった"
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090317/326764/



CentOS5.2でSerialATAのHDDディスクを使う
"SerialATA接続のHDDを搭載したマシンにCentOS5.2をインストールすると、HDDアクセスが激遅になります。SerialATA接続のHDDの場合、SCSIドライブとして認識するのが正しいようですが、BIOSの設定等でIDE互換優先にしていると、どうもIDEドライブとして認識する模様です"
http://cieds.net/2009/03/16/95/
どっちもダメかも(笑)
GNOMEKDE、どっちを選ぶ?
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389744,00.htm
KDEデスクトップ: Linuxの基本
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389732,00.htm
GNOMEデスクトップ:Linuxの基本
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389735,00.htm



Adobe Premiere Pro CS4」徹底レビュー前編
新規に採用されたスピーチ検索機能。これは音声トラックに収録された会話を、CS4の人工知能が解析して、テキストデータに変換
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/02/13/preprocs4zen/
Adobe Premiere Pro CS4」徹底レビュー中編 プロのビデオ制作の手順とは
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/16/adprcskou/
Adobe Premiere Pro CS4」徹底レビュー後編 音声編集に活用される「Soundbooth」 | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/17/adprcslast/
Flash CS3入門 第30回 コンポーネントを利用してムービーを作成する:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090317/326763/



Google Chrome (BETA)
http://www.google.com/intl/en/landing/chrome/beta/index.html
Google、ブラウザChromeの「高速」β版をリリース - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/18/news035.html










そういえばセントリフュージCentrifuge
STS-119:Flight Day 3
懐かしの目玉セントリフュージ(生命科学実験施設)思い出した
2005年9月 NASAISS計画見直しで、開発中止。
このプロジェクトは米国NASAに日本実験棟「きぼう」の打上げ費を払う代わりに、日本がこれを国内で開発し、NASAへ提供するものです。"
http://www.jaxa.jp/article/special/pm_messages2004/006_j.html
生命科学実験施設 セントリフュージ
http://iss.jaxa.jp/iss/contribution/issjpdoc3_2.html
 そういえば
重力発生装置(CR: Centrifuge Rotor)
生命科学グローブボックス(LSG: Life Science Glovebox)
重力発生装置搭載モジュール(CAM: Centrifuge Accomodation Module)
本当はこれが、"ISSの標準装備"だった(笑) 夢だったなぁ
大切な目玉がなくなっていたんだよなぁ、
セントリフュージCentrifugeなんてとっくに忘れてしまっていた(爆)
確実に計画大縮小し、
長期滞在だけで、喜ぶ大衆相手にマスコミ・広報
日本の今後の宇宙計画もオバマ次第でしょう(^_^;)


参照
Moving Toward a New Era of Manned Space Activities
http://www.jaxa.jp/article/special/astronaut/shiraki_e.html
AVIATION WEEK 近頃もいい加減だ(笑)
Japan Eyes Lunar Landing | AVIATION WEEK , Mar 19
"The key to Japan's plans for the human portion of its space program centers on the H-II Transfer Vehicle (HTV), an autonomous cargo carrier scheduled to make its first flight to the ISS in September on an H-IIB rocket.
As a first step, Shiraki said, Japan would add the thermal protection systems needed to give the HTV a re-entry capability, filling in some of the "down-mass" capability that will be lost when the space shuttle fleet retires next year.
JAXA engineers also are studying what it would take to human-rate HTV for the return, so it could act as a crew rescue vehicle. B"
http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=space&id=news/Japan031909.xml&headline=Japan%20Eyes%20Lunar%20Landing


Discovery docked with the ISS

Space Shuttle
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/main/
Launch and Landing
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/launch/index.html
STS-119 Launch Blog
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/launch/launch_blog.html




Flight Day 3

08:53 AM ISS crew wakeup
09:43 AM STS crew wakeup
10:23 AM ISS daily planning conference
11:23 AM Group B computer powerup
11:38 AM Rendezvous timeline begins
01:02 PM NC-4 rendezvous rocket firing
01:48 PM Spacesuits removed from airlock


02:34 PM TI burn
04:06 PM Rendezvous pitch maneuver
04:38 PM Docking port prepped
05:13 PM DOCKING
ドッキング17日16時13分米国時間
日本時間は3月18日6時13分予定
国際宇宙ステーションISSにドッキング、ISSへの入室
【放送時間】日本時間3月18日 午前7時25分〜
ライブ配信 | YAC (財)日本宇宙少年団
http://www.yac-j.or.jp/tv/
SPACE@NAVI-Kibo SPECIAL LIVE
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/wakata/library/live/

05:38 PM Leak checks
06:08 PM Orbiter docking system prepped for ingress
06:08 PM Group B computer powerdown
06:23 PM Post docking laptop reconfig


06:28 PM Hatch open
06:58 PM Welcome aboard!
07:03 PM Safety briefing
07:28 PM Soyuz seatliner transfer/installation
07:43 PM Spacesuits transferred to ISS
08:48 PM REBA checkout
09:03 PM Playback ops
09:58 PM ISS evening planning conference

03/18/09
Wed 12:13 AM ISS crew sleep begins
Wed 12:43 AM STS crew sleep begins




ドッキング17日16時13分米国時間
日本時間は3月18日6時13分予定
国際宇宙ステーションISSにドッキング、ISSへの入室
【放送時間】日本時間3月18日 午前7時25分〜
ライブ配信 | YAC (財)日本宇宙少年団
http://www.yac-j.or.jp/tv/
SPACE@NAVI-Kibo SPECIAL LIVE
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/wakata/library/live/


Space Station Construction Visible in Backyard Telescopes
http://science.nasa.gov/headlines/y2009/17mar_bigconstruction.htm?list1073247




"宇宙開発戦略本部 開催状況"
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/kaisai.html


審議会情報(宇宙開発委員会)−文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/old_index.htm#gaiyou
昨年 「きぼう」船内保管室打上げ・土井宇宙飛行士搭乗ミッション時
宇宙開発委員会(第13回)議事録・配付資料−文部科学省平成20年4月2日
"報道実績のうち、ホームページへのアクセスは通常の4倍ということか。
JAXA:はい。
委員:新聞、テレビでの報道をしていただいた実績は、どう評価されるか。
JAXA:野口飛行士が、2005年に飛んだときと比較すると、新聞報道はそれよりも若干少ない。テレビの報道はほぼ同じくらい。ホームページのアクセス等は相当多い。"
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/honiin/08073019.htm
宇宙開発委員会(第29回)議事録・配付資料−文部科学省 2008年8月27日
"国際宇宙探査協働グループ(ISECG)会合等の結果について"
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/honiin/08093012.htm


巨大データセンター日本素通りの損得
マイクロソフト日本法人が現在使用するサーバーも、シンガポールで運用している。問題は生じていない」
"シンガポールマイクロソフトが4月から日本向けに提供を開始する企業向けクラウド・コンピューティング・サービス「Business Productivity Online Suite(BPOS)」の「雲クラウド」の場所である。"
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090317/326765/


(^_^;)
三つの障害が連続発生、気象データ配信システムのダウンの経緯が判明:ITpro
"一つめの障害は富士通UNIXサーバー(OSはSolaris)のCPUボードの故障
すぐに待機系が稼働するはずが動かなかった。引き継ぎ情報を格納した制御系ファイルが壊れていた。これが二つめの障害。
ここで三つめの障害が表面化する。本番系と待機系の2台のUNIXサーバーと、ネットワーク上の通信機器との接続を切り替える「回線切替器」)が正常に動作せず、本番系が観測データなどを受信できなかった"
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090317/326764/



CentOS5.2でSerialATAのHDDディスクを使う
"SerialATA接続のHDDを搭載したマシンにCentOS5.2をインストールすると、HDDアクセスが激遅になります。SerialATA接続のHDDの場合、SCSIドライブとして認識するのが正しいようですが、BIOSの設定等でIDE互換優先にしていると、どうもIDEドライブとして認識する模様です"
http://cieds.net/2009/03/16/95/
どっちもダメかも(笑)
GNOMEKDE、どっちを選ぶ?
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389744,00.htm
KDEデスクトップ: Linuxの基本
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389732,00.htm
GNOMEデスクトップ:Linuxの基本
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389735,00.htm



Adobe Premiere Pro CS4」徹底レビュー前編
新規に採用されたスピーチ検索機能。これは音声トラックに収録された会話を、CS4の人工知能が解析して、テキストデータに変換
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/02/13/preprocs4zen/
Adobe Premiere Pro CS4」徹底レビュー中編 プロのビデオ制作の手順とは
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/16/adprcskou/
Adobe Premiere Pro CS4」徹底レビュー後編 音声編集に活用される「Soundbooth」 | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/17/adprcslast/
Flash CS3入門 第30回 コンポーネントを利用してムービーを作成する:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090317/326763/



Google Chrome (BETA)
http://www.google.com/intl/en/landing/chrome/beta/index.html
Google、ブラウザChromeの「高速」β版をリリース - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/18/news035.html

















そういえばセントリフュージCentrifuge
STS-119:Flight Day 3
懐かしの目玉セントリフュージ(生命科学実験施設)思い出した
2005年9月 NASAISS計画見直しで、開発中止。
このプロジェクトは米国NASAに日本実験棟「きぼう」の打上げ費を払う代わりに、日本がこれを国内で開発し、NASAへ提供するものです。"
http://www.jaxa.jp/article/special/pm_messages2004/006_j.html
生命科学実験施設 セントリフュージ
http://iss.jaxa.jp/iss/contribution/issjpdoc3_2.html
 そういえば
重力発生装置(CR: Centrifuge Rotor)
生命科学グローブボックス(LSG: Life Science Glovebox)
重力発生装置搭載モジュール(CAM: Centrifuge Accomodation Module)
本当はこれが、"ISSの標準装備"だった(笑) 夢だったなぁ
大切な目玉がなくなっていたんだよなぁ、
セントリフュージCentrifugeなんてとっくに忘れてしまっていた(爆)
確実に計画大縮小し、
長期滞在だけで、喜ぶ大衆相手にマスコミ・広報
日本の今後の宇宙計画もオバマ次第でしょう(^_^;)


参照
Moving Toward a New Era of Manned Space Activities
http://www.jaxa.jp/article/special/astronaut/shiraki_e.html
AVIATION WEEK 近頃もいい加減だ(笑)
Japan Eyes Lunar Landing | AVIATION WEEK , Mar 19
"The key to Japan's plans for the human portion of its space program centers on the H-II Transfer Vehicle (HTV), an autonomous cargo carrier scheduled to make its first flight to the ISS in September on an H-IIB rocket.
As a first step, Shiraki said, Japan would add the thermal protection systems needed to give the HTV a re-entry capability, filling in some of the "down-mass" capability that will be lost when the space shuttle fleet retires next year.
JAXA engineers also are studying what it would take to human-rate HTV for the return, so it could act as a crew rescue vehicle. B"
http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=space&id=news/Japan031909.xml&headline=Japan%20Eyes%20Lunar%20Landing


Discovery docked with the ISS

Space Shuttle
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/main/
Launch and Landing
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/launch/index.html
STS-119 Launch Blog
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/launch/launch_blog.html




Flight Day 3

08:53 AM ISS crew wakeup
09:43 AM STS crew wakeup
10:23 AM ISS daily planning conference
11:23 AM Group B computer powerup
11:38 AM Rendezvous timeline begins
01:02 PM NC-4 rendezvous rocket firing
01:48 PM Spacesuits removed from airlock


02:34 PM TI burn
04:06 PM Rendezvous pitch maneuver
04:38 PM Docking port prepped
05:13 PM DOCKING
ドッキング17日16時13分米国時間
日本時間は3月18日6時13分予定
国際宇宙ステーションISSにドッキング、ISSへの入室
【放送時間】日本時間3月18日 午前7時25分〜
ライブ配信 | YAC (財)日本宇宙少年団
http://www.yac-j.or.jp/tv/
SPACE@NAVI-Kibo SPECIAL LIVE
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/wakata/library/live/

05:38 PM Leak checks
06:08 PM Orbiter docking system prepped for ingress
06:08 PM Group B computer powerdown
06:23 PM Post docking laptop reconfig


06:28 PM Hatch open
06:58 PM Welcome aboard!
07:03 PM Safety briefing
07:28 PM Soyuz seatliner transfer/installation
07:43 PM Spacesuits transferred to ISS
08:48 PM REBA checkout
09:03 PM Playback ops
09:58 PM ISS evening planning conference

03/18/09
Wed 12:13 AM ISS crew sleep begins
Wed 12:43 AM STS crew sleep begins




ドッキング17日16時13分米国時間
日本時間は3月18日6時13分予定
国際宇宙ステーションISSにドッキング、ISSへの入室
【放送時間】日本時間3月18日 午前7時25分〜
ライブ配信 | YAC (財)日本宇宙少年団
http://www.yac-j.or.jp/tv/
SPACE@NAVI-Kibo SPECIAL LIVE
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/wakata/library/live/


Space Station Construction Visible in Backyard Telescopes
http://science.nasa.gov/headlines/y2009/17mar_bigconstruction.htm?list1073247




"宇宙開発戦略本部 開催状況"
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/kaisai.html


審議会情報(宇宙開発委員会)−文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/old_index.htm#gaiyou
昨年 「きぼう」船内保管室打上げ・土井宇宙飛行士搭乗ミッション時
宇宙開発委員会(第13回)議事録・配付資料−文部科学省平成20年4月2日
"報道実績のうち、ホームページへのアクセスは通常の4倍ということか。
JAXA:はい。
委員:新聞、テレビでの報道をしていただいた実績は、どう評価されるか。
JAXA:野口飛行士が、2005年に飛んだときと比較すると、新聞報道はそれよりも若干少ない。テレビの報道はほぼ同じくらい。ホームページのアクセス等は相当多い。"
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/honiin/08073019.htm
宇宙開発委員会(第29回)議事録・配付資料−文部科学省 2008年8月27日
"国際宇宙探査協働グループ(ISECG)会合等の結果について"
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/honiin/08093012.htm


巨大データセンター日本素通りの損得
マイクロソフト日本法人が現在使用するサーバーも、シンガポールで運用している。問題は生じていない」
"シンガポールマイクロソフトが4月から日本向けに提供を開始する企業向けクラウド・コンピューティング・サービス「Business Productivity Online Suite(BPOS)」の「雲クラウド」の場所である。"
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090317/326765/


(^_^;)
三つの障害が連続発生、気象データ配信システムのダウンの経緯が判明:ITpro
"一つめの障害は富士通UNIXサーバー(OSはSolaris)のCPUボードの故障
すぐに待機系が稼働するはずが動かなかった。引き継ぎ情報を格納した制御系ファイルが壊れていた。これが二つめの障害。
ここで三つめの障害が表面化する。本番系と待機系の2台のUNIXサーバーと、ネットワーク上の通信機器との接続を切り替える「回線切替器」)が正常に動作せず、本番系が観測データなどを受信できなかった"
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090317/326764/



CentOS5.2でSerialATAのHDDディスクを使う
"SerialATA接続のHDDを搭載したマシンにCentOS5.2をインストールすると、HDDアクセスが激遅になります。SerialATA接続のHDDの場合、SCSIドライブとして認識するのが正しいようですが、BIOSの設定等でIDE互換優先にしていると、どうもIDEドライブとして認識する模様です"
http://cieds.net/2009/03/16/95/
どっちもダメかも(笑)
GNOMEKDE、どっちを選ぶ?
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389744,00.htm
KDEデスクトップ: Linuxの基本
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389732,00.htm
GNOMEデスクトップ:Linuxの基本
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389735,00.htm



Adobe Premiere Pro CS4」徹底レビュー前編
新規に採用されたスピーチ検索機能。これは音声トラックに収録された会話を、CS4の人工知能が解析して、テキストデータに変換
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/02/13/preprocs4zen/
Adobe Premiere Pro CS4」徹底レビュー中編 プロのビデオ制作の手順とは
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/16/adprcskou/
Adobe Premiere Pro CS4」徹底レビュー後編 音声編集に活用される「Soundbooth」 | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/17/adprcslast/
Flash CS3入門 第30回 コンポーネントを利用してムービーを作成する:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090317/326763/



Google Chrome (BETA)
http://www.google.com/intl/en/landing/chrome/beta/index.html
Google、ブラウザChromeの「高速」β版をリリース - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/18/news035.html










そういえばセントリフュージCentrifuge
STS-119:Flight Day 3
懐かしの目玉セントリフュージ(生命科学実験施設)思い出した
2005年9月 NASAISS計画見直しで、開発中止。
このプロジェクトは米国NASAに日本実験棟「きぼう」の打上げ費を払う代わりに、日本がこれを国内で開発し、NASAへ提供するものです。"
http://www.jaxa.jp/article/special/pm_messages2004/006_j.html
生命科学実験施設 セントリフュージ
http://iss.jaxa.jp/iss/contribution/issjpdoc3_2.html
 そういえば
重力発生装置(CR: Centrifuge Rotor)
生命科学グローブボックス(LSG: Life Science Glovebox)
重力発生装置搭載モジュール(CAM: Centrifuge Accomodation Module)
本当はこれが、"ISSの標準装備"だった(笑) 夢だったなぁ
大切な目玉がなくなっていたんだよなぁ、
セントリフュージCentrifugeなんてとっくに忘れてしまっていた(爆)
確実に計画大縮小し、
長期滞在だけで、喜ぶ大衆相手にマスコミ・広報
日本の今後の宇宙計画もオバマ次第でしょう(^_^;)


参照
Moving Toward a New Era of Manned Space Activities
http://www.jaxa.jp/article/special/astronaut/shiraki_e.html
AVIATION WEEK 近頃もいい加減だ(笑)
Japan Eyes Lunar Landing | AVIATION WEEK , Mar 19
"The key to Japan's plans for the human portion of its space program centers on the H-II Transfer Vehicle (HTV), an autonomous cargo carrier scheduled to make its first flight to the ISS in September on an H-IIB rocket.
As a first step, Shiraki said, Japan would add the thermal protection systems needed to give the HTV a re-entry capability, filling in some of the "down-mass" capability that will be lost when the space shuttle fleet retires next year.
JAXA engineers also are studying what it would take to human-rate HTV for the return, so it could act as a crew rescue vehicle. B"
http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=space&id=news/Japan031909.xml&headline=Japan%20Eyes%20Lunar%20Landing


Discovery docked with the ISS

Space Shuttle
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/main/
Launch and Landing
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/launch/index.html
STS-119 Launch Blog
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/launch/launch_blog.html




Flight Day 3

08:53 AM ISS crew wakeup
09:43 AM STS crew wakeup
10:23 AM ISS daily planning conference
11:23 AM Group B computer powerup
11:38 AM Rendezvous timeline begins
01:02 PM NC-4 rendezvous rocket firing
01:48 PM Spacesuits removed from airlock


02:34 PM TI burn
04:06 PM Rendezvous pitch maneuver
04:38 PM Docking port prepped
05:13 PM DOCKING
ドッキング17日16時13分米国時間
日本時間は3月18日6時13分予定
国際宇宙ステーションISSにドッキング、ISSへの入室
【放送時間】日本時間3月18日 午前7時25分〜
ライブ配信 | YAC (財)日本宇宙少年団
http://www.yac-j.or.jp/tv/
SPACE@NAVI-Kibo SPECIAL LIVE
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/wakata/library/live/

05:38 PM Leak checks
06:08 PM Orbiter docking system prepped for ingress
06:08 PM Group B computer powerdown
06:23 PM Post docking laptop reconfig


06:28 PM Hatch open
06:58 PM Welcome aboard!
07:03 PM Safety briefing
07:28 PM Soyuz seatliner transfer/installation
07:43 PM Spacesuits transferred to ISS
08:48 PM REBA checkout
09:03 PM Playback ops
09:58 PM ISS evening planning conference

03/18/09
Wed 12:13 AM ISS crew sleep begins
Wed 12:43 AM STS crew sleep begins




ドッキング17日16時13分米国時間
日本時間は3月18日6時13分予定
国際宇宙ステーションISSにドッキング、ISSへの入室
【放送時間】日本時間3月18日 午前7時25分〜
ライブ配信 | YAC (財)日本宇宙少年団
http://www.yac-j.or.jp/tv/
SPACE@NAVI-Kibo SPECIAL LIVE
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/wakata/library/live/


Space Station Construction Visible in Backyard Telescopes
http://science.nasa.gov/headlines/y2009/17mar_bigconstruction.htm?list1073247




"宇宙開発戦略本部 開催状況"
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/kaisai.html


審議会情報(宇宙開発委員会)−文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/old_index.htm#gaiyou
昨年 「きぼう」船内保管室打上げ・土井宇宙飛行士搭乗ミッション時
宇宙開発委員会(第13回)議事録・配付資料−文部科学省平成20年4月2日
"報道実績のうち、ホームページへのアクセスは通常の4倍ということか。
JAXA:はい。
委員:新聞、テレビでの報道をしていただいた実績は、どう評価されるか。
JAXA:野口飛行士が、2005年に飛んだときと比較すると、新聞報道はそれよりも若干少ない。テレビの報道はほぼ同じくらい。ホームページのアクセス等は相当多い。"
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/honiin/08073019.htm
宇宙開発委員会(第29回)議事録・配付資料−文部科学省 2008年8月27日
"国際宇宙探査協働グループ(ISECG)会合等の結果について"
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/honiin/08093012.htm


巨大データセンター日本素通りの損得
マイクロソフト日本法人が現在使用するサーバーも、シンガポールで運用している。問題は生じていない」
"シンガポールマイクロソフトが4月から日本向けに提供を開始する企業向けクラウド・コンピューティング・サービス「Business Productivity Online Suite(BPOS)」の「雲クラウド」の場所である。"
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090317/326765/


(^_^;)
三つの障害が連続発生、気象データ配信システムのダウンの経緯が判明:ITpro
"一つめの障害は富士通UNIXサーバー(OSはSolaris)のCPUボードの故障
すぐに待機系が稼働するはずが動かなかった。引き継ぎ情報を格納した制御系ファイルが壊れていた。これが二つめの障害。
ここで三つめの障害が表面化する。本番系と待機系の2台のUNIXサーバーと、ネットワーク上の通信機器との接続を切り替える「回線切替器」)が正常に動作せず、本番系が観測データなどを受信できなかった"
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090317/326764/



CentOS5.2でSerialATAのHDDディスクを使う
"SerialATA接続のHDDを搭載したマシンにCentOS5.2をインストールすると、HDDアクセスが激遅になります。SerialATA接続のHDDの場合、SCSIドライブとして認識するのが正しいようですが、BIOSの設定等でIDE互換優先にしていると、どうもIDEドライブとして認識する模様です"
http://cieds.net/2009/03/16/95/
どっちもダメかも(笑)
GNOMEKDE、どっちを選ぶ?
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389744,00.htm
KDEデスクトップ: Linuxの基本
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389732,00.htm
GNOMEデスクトップ:Linuxの基本
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389735,00.htm



Adobe Premiere Pro CS4」徹底レビュー前編
新規に採用されたスピーチ検索機能。これは音声トラックに収録された会話を、CS4の人工知能が解析して、テキストデータに変換
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/02/13/preprocs4zen/
Adobe Premiere Pro CS4」徹底レビュー中編 プロのビデオ制作の手順とは
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/16/adprcskou/
Adobe Premiere Pro CS4」徹底レビュー後編 音声編集に活用される「Soundbooth」 | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/17/adprcslast/
Flash CS3入門 第30回 コンポーネントを利用してムービーを作成する:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090317/326763/



Google Chrome (BETA)
http://www.google.com/intl/en/landing/chrome/beta/index.html
Google、ブラウザChromeの「高速」β版をリリース - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/18/news035.html










そういえばセントリフュージCentrifuge
STS-119:Flight Day 3
懐かしの目玉セントリフュージ(生命科学実験施設)思い出した
2005年9月 NASAISS計画見直しで、開発中止。
このプロジェクトは米国NASAに日本実験棟「きぼう」の打上げ費を払う代わりに、日本がこれを国内で開発し、NASAへ提供するものです。"
http://www.jaxa.jp/article/special/pm_messages2004/006_j.html
生命科学実験施設 セントリフュージ
http://iss.jaxa.jp/iss/contribution/issjpdoc3_2.html
 そういえば
重力発生装置(CR: Centrifuge Rotor)
生命科学グローブボックス(LSG: Life Science Glovebox)
重力発生装置搭載モジュール(CAM: Centrifuge Accomodation Module)
本当はこれが、"ISSの標準装備"だった(笑) 夢だったなぁ
大切な目玉がなくなっていたんだよなぁ、
セントリフュージCentrifugeなんてとっくに忘れてしまっていた(爆)
確実に計画大縮小し、
長期滞在だけで、喜ぶ大衆相手にマスコミ・広報
日本の今後の宇宙計画もオバマ次第でしょう(^_^;)


参照
Moving Toward a New Era of Manned Space Activities
http://www.jaxa.jp/article/special/astronaut/shiraki_e.html
AVIATION WEEK 近頃もいい加減だ(笑)
Japan Eyes Lunar Landing | AVIATION WEEK , Mar 19
"The key to Japan's plans for the human portion of its space program centers on the H-II Transfer Vehicle (HTV), an autonomous cargo carrier scheduled to make its first flight to the ISS in September on an H-IIB rocket.
As a first step, Shiraki said, Japan would add the thermal protection systems needed to give the HTV a re-entry capability, filling in some of the "down-mass" capability that will be lost when the space shuttle fleet retires next year.
JAXA engineers also are studying what it would take to human-rate HTV for the return, so it could act as a crew rescue vehicle. B"
http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=space&id=news/Japan031909.xml&headline=Japan%20Eyes%20Lunar%20Landing


Discovery docked with the ISS

Space Shuttle
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/main/
Launch and Landing
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/launch/index.html
STS-119 Launch Blog
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/launch/launch_blog.html




Flight Day 3

08:53 AM ISS crew wakeup
09:43 AM STS crew wakeup
10:23 AM ISS daily planning conference
11:23 AM Group B computer powerup
11:38 AM Rendezvous timeline begins
01:02 PM NC-4 rendezvous rocket firing
01:48 PM Spacesuits removed from airlock


02:34 PM TI burn
04:06 PM Rendezvous pitch maneuver
04:38 PM Docking port prepped
05:13 PM DOCKING
ドッキング17日16時13分米国時間
日本時間は3月18日6時13分予定
国際宇宙ステーションISSにドッキング、ISSへの入室
【放送時間】日本時間3月18日 午前7時25分〜
ライブ配信 | YAC (財)日本宇宙少年団
http://www.yac-j.or.jp/tv/
SPACE@NAVI-Kibo SPECIAL LIVE
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/wakata/library/live/

05:38 PM Leak checks
06:08 PM Orbiter docking system prepped for ingress
06:08 PM Group B computer powerdown
06:23 PM Post docking laptop reconfig


06:28 PM Hatch open
06:58 PM Welcome aboard!
07:03 PM Safety briefing
07:28 PM Soyuz seatliner transfer/installation
07:43 PM Spacesuits transferred to ISS
08:48 PM REBA checkout
09:03 PM Playback ops
09:58 PM ISS evening planning conference

03/18/09
Wed 12:13 AM ISS crew sleep begins
Wed 12:43 AM STS crew sleep begins




ドッキング17日16時13分米国時間
日本時間は3月18日6時13分予定
国際宇宙ステーションISSにドッキング、ISSへの入室
【放送時間】日本時間3月18日 午前7時25分〜
ライブ配信 | YAC (財)日本宇宙少年団
http://www.yac-j.or.jp/tv/
SPACE@NAVI-Kibo SPECIAL LIVE
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/wakata/library/live/


Space Station Construction Visible in Backyard Telescopes
http://science.nasa.gov/headlines/y2009/17mar_bigconstruction.htm?list1073247




"宇宙開発戦略本部 開催状況"
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/kaisai.html


審議会情報(宇宙開発委員会)−文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/old_index.htm#gaiyou
昨年 「きぼう」船内保管室打上げ・土井宇宙飛行士搭乗ミッション時
宇宙開発委員会(第13回)議事録・配付資料−文部科学省平成20年4月2日
"報道実績のうち、ホームページへのアクセスは通常の4倍ということか。
JAXA:はい。
委員:新聞、テレビでの報道をしていただいた実績は、どう評価されるか。
JAXA:野口飛行士が、2005年に飛んだときと比較すると、新聞報道はそれよりも若干少ない。テレビの報道はほぼ同じくらい。ホームページのアクセス等は相当多い。"
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/honiin/08073019.htm
宇宙開発委員会(第29回)議事録・配付資料−文部科学省 2008年8月27日
"国際宇宙探査協働グループ(ISECG)会合等の結果について"
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/honiin/08093012.htm


巨大データセンター日本素通りの損得
マイクロソフト日本法人が現在使用するサーバーも、シンガポールで運用している。問題は生じていない」
"シンガポールマイクロソフトが4月から日本向けに提供を開始する企業向けクラウド・コンピューティング・サービス「Business Productivity Online Suite(BPOS)」の「雲クラウド」の場所である。"
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090317/326765/


(^_^;)
三つの障害が連続発生、気象データ配信システムのダウンの経緯が判明:ITpro
"一つめの障害は富士通UNIXサーバー(OSはSolaris)のCPUボードの故障
すぐに待機系が稼働するはずが動かなかった。引き継ぎ情報を格納した制御系ファイルが壊れていた。これが二つめの障害。
ここで三つめの障害が表面化する。本番系と待機系の2台のUNIXサーバーと、ネットワーク上の通信機器との接続を切り替える「回線切替器」)が正常に動作せず、本番系が観測データなどを受信できなかった"
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090317/326764/



CentOS5.2でSerialATAのHDDディスクを使う
"SerialATA接続のHDDを搭載したマシンにCentOS5.2をインストールすると、HDDアクセスが激遅になります。SerialATA接続のHDDの場合、SCSIドライブとして認識するのが正しいようですが、BIOSの設定等でIDE互換優先にしていると、どうもIDEドライブとして認識する模様です"
http://cieds.net/2009/03/16/95/
どっちもダメかも(笑)
GNOMEKDE、どっちを選ぶ?
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389744,00.htm
KDEデスクトップ: Linuxの基本
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389732,00.htm
GNOMEデスクトップ:Linuxの基本
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389735,00.htm



Adobe Premiere Pro CS4」徹底レビュー前編
新規に採用されたスピーチ検索機能。これは音声トラックに収録された会話を、CS4の人工知能が解析して、テキストデータに変換
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/02/13/preprocs4zen/
Adobe Premiere Pro CS4」徹底レビュー中編 プロのビデオ制作の手順とは
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/16/adprcskou/
Adobe Premiere Pro CS4」徹底レビュー後編 音声編集に活用される「Soundbooth」 | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/17/adprcslast/
Flash CS3入門 第30回 コンポーネントを利用してムービーを作成する:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090317/326763/



Google Chrome (BETA)
http://www.google.com/intl/en/landing/chrome/beta/index.html
Google、ブラウザChromeの「高速」β版をリリース - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/18/news035.html















そういえばセントリフュージCentrifuge
STS-119:Flight Day 3
懐かしの目玉セントリフュージ(生命科学実験施設)思い出した
2005年9月 NASAISS計画見直しで、開発中止。
このプロジェクトは米国NASAに日本実験棟「きぼう」の打上げ費を払う代わりに、日本がこれを国内で開発し、NASAへ提供するものです。"
http://www.jaxa.jp/article/special/pm_messages2004/006_j.html
生命科学実験施設 セントリフュージ
http://iss.jaxa.jp/iss/contribution/issjpdoc3_2.html
 そういえば
重力発生装置(CR: Centrifuge Rotor)
生命科学グローブボックス(LSG: Life Science Glovebox)
重力発生装置搭載モジュール(CAM: Centrifuge Accomodation Module)
本当はこれが、"ISSの標準装備"だった(笑) 夢だったなぁ
大切な目玉がなくなっていたんだよなぁ、
セントリフュージCentrifugeなんてとっくに忘れてしまっていた(爆)
確実に計画大縮小し、
長期滞在だけで、喜ぶ大衆相手にマスコミ・広報
日本の今後の宇宙計画もオバマ次第でしょう(^_^;)


参照
Moving Toward a New Era of Manned Space Activities
http://www.jaxa.jp/article/special/astronaut/shiraki_e.html
AVIATION WEEK 近頃もいい加減だ(笑)
Japan Eyes Lunar Landing | AVIATION WEEK , Mar 19
"The key to Japan's plans for the human portion of its space program centers on the H-II Transfer Vehicle (HTV), an autonomous cargo carrier scheduled to make its first flight to the ISS in September on an H-IIB rocket.
As a first step, Shiraki said, Japan would add the thermal protection systems needed to give the HTV a re-entry capability, filling in some of the "down-mass" capability that will be lost when the space shuttle fleet retires next year.
JAXA engineers also are studying what it would take to human-rate HTV for the return, so it could act as a crew rescue vehicle. B"
http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=space&id=news/Japan031909.xml&headline=Japan%20Eyes%20Lunar%20Landing


Discovery docked with the ISS

Space Shuttle
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/main/
Launch and Landing
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/launch/index.html
STS-119 Launch Blog
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/launch/launch_blog.html




Flight Day 3

08:53 AM ISS crew wakeup
09:43 AM STS crew wakeup
10:23 AM ISS daily planning conference
11:23 AM Group B computer powerup
11:38 AM Rendezvous timeline begins
01:02 PM NC-4 rendezvous rocket firing
01:48 PM Spacesuits removed from airlock


02:34 PM TI burn
04:06 PM Rendezvous pitch maneuver
04:38 PM Docking port prepped
05:13 PM DOCKING
ドッキング17日16時13分米国時間
日本時間は3月18日6時13分予定
国際宇宙ステーションISSにドッキング、ISSへの入室
【放送時間】日本時間3月18日 午前7時25分〜
ライブ配信 | YAC (財)日本宇宙少年団
http://www.yac-j.or.jp/tv/
SPACE@NAVI-Kibo SPECIAL LIVE
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/wakata/library/live/

05:38 PM Leak checks
06:08 PM Orbiter docking system prepped for ingress
06:08 PM Group B computer powerdown
06:23 PM Post docking laptop reconfig


06:28 PM Hatch open
06:58 PM Welcome aboard!
07:03 PM Safety briefing
07:28 PM Soyuz seatliner transfer/installation
07:43 PM Spacesuits transferred to ISS
08:48 PM REBA checkout
09:03 PM Playback ops
09:58 PM ISS evening planning conference

03/18/09
Wed 12:13 AM ISS crew sleep begins
Wed 12:43 AM STS crew sleep begins




ドッキング17日16時13分米国時間
日本時間は3月18日6時13分予定
国際宇宙ステーションISSにドッキング、ISSへの入室
【放送時間】日本時間3月18日 午前7時25分〜
ライブ配信 | YAC (財)日本宇宙少年団
http://www.yac-j.or.jp/tv/
SPACE@NAVI-Kibo SPECIAL LIVE
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/wakata/library/live/


Space Station Construction Visible in Backyard Telescopes
http://science.nasa.gov/headlines/y2009/17mar_bigconstruction.htm?list1073247




"宇宙開発戦略本部 開催状況"
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/kaisai.html


審議会情報(宇宙開発委員会)−文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/old_index.htm#gaiyou
昨年 「きぼう」船内保管室打上げ・土井宇宙飛行士搭乗ミッション時
宇宙開発委員会(第13回)議事録・配付資料−文部科学省平成20年4月2日
"報道実績のうち、ホームページへのアクセスは通常の4倍ということか。
JAXA:はい。
委員:新聞、テレビでの報道をしていただいた実績は、どう評価されるか。
JAXA:野口飛行士が、2005年に飛んだときと比較すると、新聞報道はそれよりも若干少ない。テレビの報道はほぼ同じくらい。ホームページのアクセス等は相当多い。"
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/honiin/08073019.htm
宇宙開発委員会(第29回)議事録・配付資料−文部科学省 2008年8月27日
"国際宇宙探査協働グループ(ISECG)会合等の結果について"
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/honiin/08093012.htm


巨大データセンター日本素通りの損得
マイクロソフト日本法人が現在使用するサーバーも、シンガポールで運用している。問題は生じていない」
"シンガポールマイクロソフトが4月から日本向けに提供を開始する企業向けクラウド・コンピューティング・サービス「Business Productivity Online Suite(BPOS)」の「雲クラウド」の場所である。"
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090317/326765/


(^_^;)
三つの障害が連続発生、気象データ配信システムのダウンの経緯が判明:ITpro
"一つめの障害は富士通UNIXサーバー(OSはSolaris)のCPUボードの故障
すぐに待機系が稼働するはずが動かなかった。引き継ぎ情報を格納した制御系ファイルが壊れていた。これが二つめの障害。
ここで三つめの障害が表面化する。本番系と待機系の2台のUNIXサーバーと、ネットワーク上の通信機器との接続を切り替える「回線切替器」)が正常に動作せず、本番系が観測データなどを受信できなかった"
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090317/326764/



CentOS5.2でSerialATAのHDDディスクを使う
"SerialATA接続のHDDを搭載したマシンにCentOS5.2をインストールすると、HDDアクセスが激遅になります。SerialATA接続のHDDの場合、SCSIドライブとして認識するのが正しいようですが、BIOSの設定等でIDE互換優先にしていると、どうもIDEドライブとして認識する模様です"
http://cieds.net/2009/03/16/95/
どっちもダメかも(笑)
GNOMEKDE、どっちを選ぶ?
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389744,00.htm
KDEデスクトップ: Linuxの基本
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389732,00.htm
GNOMEデスクトップ:Linuxの基本
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389735,00.htm



Adobe Premiere Pro CS4」徹底レビュー前編
新規に採用されたスピーチ検索機能。これは音声トラックに収録された会話を、CS4の人工知能が解析して、テキストデータに変換
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/02/13/preprocs4zen/
Adobe Premiere Pro CS4」徹底レビュー中編 プロのビデオ制作の手順とは
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/16/adprcskou/
Adobe Premiere Pro CS4」徹底レビュー後編 音声編集に活用される「Soundbooth」 | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/17/adprcslast/
Flash CS3入門 第30回 コンポーネントを利用してムービーを作成する:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090317/326763/



Google Chrome (BETA)
http://www.google.com/intl/en/landing/chrome/beta/index.html
Google、ブラウザChromeの「高速」β版をリリース - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/18/news035.html










そういえばセントリフュージCentrifuge
STS-119:Flight Day 3
懐かしの目玉セントリフュージ(生命科学実験施設)思い出した
2005年9月 NASAISS計画見直しで、開発中止。
このプロジェクトは米国NASAに日本実験棟「きぼう」の打上げ費を払う代わりに、日本がこれを国内で開発し、NASAへ提供するものです。"
http://www.jaxa.jp/article/special/pm_messages2004/006_j.html
生命科学実験施設 セントリフュージ
http://iss.jaxa.jp/iss/contribution/issjpdoc3_2.html
 そういえば
重力発生装置(CR: Centrifuge Rotor)
生命科学グローブボックス(LSG: Life Science Glovebox)
重力発生装置搭載モジュール(CAM: Centrifuge Accomodation Module)
本当はこれが、"ISSの標準装備"だった(笑) 夢だったなぁ
大切な目玉がなくなっていたんだよなぁ、
セントリフュージCentrifugeなんてとっくに忘れてしまっていた(爆)
確実に計画大縮小し、
長期滞在だけで、喜ぶ大衆相手にマスコミ・広報
日本の今後の宇宙計画もオバマ次第でしょう(^_^;)


参照
Moving Toward a New Era of Manned Space Activities
http://www.jaxa.jp/article/special/astronaut/shiraki_e.html
AVIATION WEEK 近頃もいい加減だ(笑)
Japan Eyes Lunar Landing | AVIATION WEEK , Mar 19
"The key to Japan's plans for the human portion of its space program centers on the H-II Transfer Vehicle (HTV), an autonomous cargo carrier scheduled to make its first flight to the ISS in September on an H-IIB rocket.
As a first step, Shiraki said, Japan would add the thermal protection systems needed to give the HTV a re-entry capability, filling in some of the "down-mass" capability that will be lost when the space shuttle fleet retires next year.
JAXA engineers also are studying what it would take to human-rate HTV for the return, so it could act as a crew rescue vehicle. B"
http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=space&id=news/Japan031909.xml&headline=Japan%20Eyes%20Lunar%20Landing


Discovery docked with the ISS

Space Shuttle
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/main/
Launch and Landing
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/launch/index.html
STS-119 Launch Blog
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/launch/launch_blog.html




Flight Day 3

08:53 AM ISS crew wakeup
09:43 AM STS crew wakeup
10:23 AM ISS daily planning conference
11:23 AM Group B computer powerup
11:38 AM Rendezvous timeline begins
01:02 PM NC-4 rendezvous rocket firing
01:48 PM Spacesuits removed from airlock


02:34 PM TI burn
04:06 PM Rendezvous pitch maneuver
04:38 PM Docking port prepped
05:13 PM DOCKING
ドッキング17日16時13分米国時間
日本時間は3月18日6時13分予定
国際宇宙ステーションISSにドッキング、ISSへの入室
【放送時間】日本時間3月18日 午前7時25分〜
ライブ配信 | YAC (財)日本宇宙少年団
http://www.yac-j.or.jp/tv/
SPACE@NAVI-Kibo SPECIAL LIVE
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/wakata/library/live/

05:38 PM Leak checks
06:08 PM Orbiter docking system prepped for ingress
06:08 PM Group B computer powerdown
06:23 PM Post docking laptop reconfig


06:28 PM Hatch open
06:58 PM Welcome aboard!
07:03 PM Safety briefing
07:28 PM Soyuz seatliner transfer/installation
07:43 PM Spacesuits transferred to ISS
08:48 PM REBA checkout
09:03 PM Playback ops
09:58 PM ISS evening planning conference

03/18/09
Wed 12:13 AM ISS crew sleep begins
Wed 12:43 AM STS crew sleep begins




ドッキング17日16時13分米国時間
日本時間は3月18日6時13分予定
国際宇宙ステーションISSにドッキング、ISSへの入室
【放送時間】日本時間3月18日 午前7時25分〜
ライブ配信 | YAC (財)日本宇宙少年団
http://www.yac-j.or.jp/tv/
SPACE@NAVI-Kibo SPECIAL LIVE
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/wakata/library/live/


Space Station Construction Visible in Backyard Telescopes
http://science.nasa.gov/headlines/y2009/17mar_bigconstruction.htm?list1073247




"宇宙開発戦略本部 開催状況"
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/kaisai.html


審議会情報(宇宙開発委員会)−文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/old_index.htm#gaiyou
昨年 「きぼう」船内保管室打上げ・土井宇宙飛行士搭乗ミッション時
宇宙開発委員会(第13回)議事録・配付資料−文部科学省平成20年4月2日
"報道実績のうち、ホームページへのアクセスは通常の4倍ということか。
JAXA:はい。
委員:新聞、テレビでの報道をしていただいた実績は、どう評価されるか。
JAXA:野口飛行士が、2005年に飛んだときと比較すると、新聞報道はそれよりも若干少ない。テレビの報道はほぼ同じくらい。ホームページのアクセス等は相当多い。"
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/honiin/08073019.htm
宇宙開発委員会(第29回)議事録・配付資料−文部科学省 2008年8月27日
"国際宇宙探査協働グループ(ISECG)会合等の結果について"
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/honiin/08093012.htm


巨大データセンター日本素通りの損得
マイクロソフト日本法人が現在使用するサーバーも、シンガポールで運用している。問題は生じていない」
"シンガポールマイクロソフトが4月から日本向けに提供を開始する企業向けクラウド・コンピューティング・サービス「Business Productivity Online Suite(BPOS)」の「雲クラウド」の場所である。"
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090317/326765/


(^_^;)
三つの障害が連続発生、気象データ配信システムのダウンの経緯が判明:ITpro
"一つめの障害は富士通UNIXサーバー(OSはSolaris)のCPUボードの故障
すぐに待機系が稼働するはずが動かなかった。引き継ぎ情報を格納した制御系ファイルが壊れていた。これが二つめの障害。
ここで三つめの障害が表面化する。本番系と待機系の2台のUNIXサーバーと、ネットワーク上の通信機器との接続を切り替える「回線切替器」)が正常に動作せず、本番系が観測データなどを受信できなかった"
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090317/326764/



CentOS5.2でSerialATAのHDDディスクを使う
"SerialATA接続のHDDを搭載したマシンにCentOS5.2をインストールすると、HDDアクセスが激遅になります。SerialATA接続のHDDの場合、SCSIドライブとして認識するのが正しいようですが、BIOSの設定等でIDE互換優先にしていると、どうもIDEドライブとして認識する模様です"
http://cieds.net/2009/03/16/95/
どっちもダメかも(笑)
GNOMEKDE、どっちを選ぶ?
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389744,00.htm
KDEデスクトップ: Linuxの基本
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389732,00.htm
GNOMEデスクトップ:Linuxの基本
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389735,00.htm



Adobe Premiere Pro CS4」徹底レビュー前編
新規に採用されたスピーチ検索機能。これは音声トラックに収録された会話を、CS4の人工知能が解析して、テキストデータに変換
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/02/13/preprocs4zen/
Adobe Premiere Pro CS4」徹底レビュー中編 プロのビデオ制作の手順とは
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/16/adprcskou/
Adobe Premiere Pro CS4」徹底レビュー後編 音声編集に活用される「Soundbooth」 | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/17/adprcslast/
Flash CS3入門 第30回 コンポーネントを利用してムービーを作成する:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090317/326763/



Google Chrome (BETA)
http://www.google.com/intl/en/landing/chrome/beta/index.html
Google、ブラウザChromeの「高速」β版をリリース - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/18/news035.html










そういえばセントリフュージCentrifuge
STS-119:Flight Day 3
懐かしの目玉セントリフュージ(生命科学実験施設)思い出した
2005年9月 NASAISS計画見直しで、開発中止。
このプロジェクトは米国NASAに日本実験棟「きぼう」の打上げ費を払う代わりに、日本がこれを国内で開発し、NASAへ提供するものです。"
http://www.jaxa.jp/article/special/pm_messages2004/006_j.html
生命科学実験施設 セントリフュージ
http://iss.jaxa.jp/iss/contribution/issjpdoc3_2.html
 そういえば
重力発生装置(CR: Centrifuge Rotor)
生命科学グローブボックス(LSG: Life Science Glovebox)
重力発生装置搭載モジュール(CAM: Centrifuge Accomodation Module)
本当はこれが、"ISSの標準装備"だった(笑) 夢だったなぁ
大切な目玉がなくなっていたんだよなぁ、
セントリフュージCentrifugeなんてとっくに忘れてしまっていた(爆)
確実に計画大縮小し、
長期滞在だけで、喜ぶ大衆相手にマスコミ・広報
日本の今後の宇宙計画もオバマ次第でしょう(^_^;)


参照
Moving Toward a New Era of Manned Space Activities
http://www.jaxa.jp/article/special/astronaut/shiraki_e.html
AVIATION WEEK 近頃もいい加減だ(笑)
Japan Eyes Lunar Landing | AVIATION WEEK , Mar 19
"The key to Japan's plans for the human portion of its space program centers on the H-II Transfer Vehicle (HTV), an autonomous cargo carrier scheduled to make its first flight to the ISS in September on an H-IIB rocket.
As a first step, Shiraki said, Japan would add the thermal protection systems needed to give the HTV a re-entry capability, filling in some of the "down-mass" capability that will be lost when the space shuttle fleet retires next year.
JAXA engineers also are studying what it would take to human-rate HTV for the return, so it could act as a crew rescue vehicle. B"
http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=space&id=news/Japan031909.xml&headline=Japan%20Eyes%20Lunar%20Landing


Discovery docked with the ISS

Space Shuttle
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/main/
Launch and Landing
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/launch/index.html
STS-119 Launch Blog
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/launch/launch_blog.html




Flight Day 3

08:53 AM ISS crew wakeup
09:43 AM STS crew wakeup
10:23 AM ISS daily planning conference
11:23 AM Group B computer powerup
11:38 AM Rendezvous timeline begins
01:02 PM NC-4 rendezvous rocket firing
01:48 PM Spacesuits removed from airlock


02:34 PM TI burn
04:06 PM Rendezvous pitch maneuver
04:38 PM Docking port prepped
05:13 PM DOCKING
ドッキング17日16時13分米国時間
日本時間は3月18日6時13分予定
国際宇宙ステーションISSにドッキング、ISSへの入室
【放送時間】日本時間3月18日 午前7時25分〜
ライブ配信 | YAC (財)日本宇宙少年団
http://www.yac-j.or.jp/tv/
SPACE@NAVI-Kibo SPECIAL LIVE
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/wakata/library/live/

05:38 PM Leak checks
06:08 PM Orbiter docking system prepped for ingress
06:08 PM Group B computer powerdown
06:23 PM Post docking laptop reconfig


06:28 PM Hatch open
06:58 PM Welcome aboard!
07:03 PM Safety briefing
07:28 PM Soyuz seatliner transfer/installation
07:43 PM Spacesuits transferred to ISS
08:48 PM REBA checkout
09:03 PM Playback ops
09:58 PM ISS evening planning conference

03/18/09
Wed 12:13 AM ISS crew sleep begins
Wed 12:43 AM STS crew sleep begins




ドッキング17日16時13分米国時間
日本時間は3月18日6時13分予定
国際宇宙ステーションISSにドッキング、ISSへの入室
【放送時間】日本時間3月18日 午前7時25分〜
ライブ配信 | YAC (財)日本宇宙少年団
http://www.yac-j.or.jp/tv/
SPACE@NAVI-Kibo SPECIAL LIVE
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/wakata/library/live/


Space Station Construction Visible in Backyard Telescopes
http://science.nasa.gov/headlines/y2009/17mar_bigconstruction.htm?list1073247




"宇宙開発戦略本部 開催状況"
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/kaisai.html


審議会情報(宇宙開発委員会)−文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/old_index.htm#gaiyou
昨年 「きぼう」船内保管室打上げ・土井宇宙飛行士搭乗ミッション時
宇宙開発委員会(第13回)議事録・配付資料−文部科学省平成20年4月2日
"報道実績のうち、ホームページへのアクセスは通常の4倍ということか。
JAXA:はい。
委員:新聞、テレビでの報道をしていただいた実績は、どう評価されるか。
JAXA:野口飛行士が、2005年に飛んだときと比較すると、新聞報道はそれよりも若干少ない。テレビの報道はほぼ同じくらい。ホームページのアクセス等は相当多い。"
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/honiin/08073019.htm
宇宙開発委員会(第29回)議事録・配付資料−文部科学省 2008年8月27日
"国際宇宙探査協働グループ(ISECG)会合等の結果について"
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/honiin/08093012.htm


巨大データセンター日本素通りの損得
マイクロソフト日本法人が現在使用するサーバーも、シンガポールで運用している。問題は生じていない」
"シンガポールマイクロソフトが4月から日本向けに提供を開始する企業向けクラウド・コンピューティング・サービス「Business Productivity Online Suite(BPOS)」の「雲クラウド」の場所である。"
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090317/326765/


(^_^;)
三つの障害が連続発生、気象データ配信システムのダウンの経緯が判明:ITpro
"一つめの障害は富士通UNIXサーバー(OSはSolaris)のCPUボードの故障
すぐに待機系が稼働するはずが動かなかった。引き継ぎ情報を格納した制御系ファイルが壊れていた。これが二つめの障害。
ここで三つめの障害が表面化する。本番系と待機系の2台のUNIXサーバーと、ネットワーク上の通信機器との接続を切り替える「回線切替器」)が正常に動作せず、本番系が観測データなどを受信できなかった"
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090317/326764/



CentOS5.2でSerialATAのHDDディスクを使う
"SerialATA接続のHDDを搭載したマシンにCentOS5.2をインストールすると、HDDアクセスが激遅になります。SerialATA接続のHDDの場合、SCSIドライブとして認識するのが正しいようですが、BIOSの設定等でIDE互換優先にしていると、どうもIDEドライブとして認識する模様です"
http://cieds.net/2009/03/16/95/
どっちもダメかも(笑)
GNOMEKDE、どっちを選ぶ?
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389744,00.htm
KDEデスクトップ: Linuxの基本
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389732,00.htm
GNOMEデスクトップ:Linuxの基本
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389735,00.htm



Adobe Premiere Pro CS4」徹底レビュー前編
新規に採用されたスピーチ検索機能。これは音声トラックに収録された会話を、CS4の人工知能が解析して、テキストデータに変換
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/02/13/preprocs4zen/
Adobe Premiere Pro CS4」徹底レビュー中編 プロのビデオ制作の手順とは
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/16/adprcskou/
Adobe Premiere Pro CS4」徹底レビュー後編 音声編集に活用される「Soundbooth」 | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/17/adprcslast/
Flash CS3入門 第30回 コンポーネントを利用してムービーを作成する:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090317/326763/



Google Chrome (BETA)
http://www.google.com/intl/en/landing/chrome/beta/index.html
Google、ブラウザChromeの「高速」β版をリリース - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/18/news035.html














そういえばセントリフュージCentrifuge
STS-119:Flight Day 3
懐かしの目玉セントリフュージ(生命科学実験施設)思い出した
2005年9月 NASAISS計画見直しで、開発中止。
このプロジェクトは米国NASAに日本実験棟「きぼう」の打上げ費を払う代わりに、日本がこれを国内で開発し、NASAへ提供するものです。"
http://www.jaxa.jp/article/special/pm_messages2004/006_j.html
生命科学実験施設 セントリフュージ
http://iss.jaxa.jp/iss/contribution/issjpdoc3_2.html
 そういえば
重力発生装置(CR: Centrifuge Rotor)
生命科学グローブボックス(LSG: Life Science Glovebox)
重力発生装置搭載モジュール(CAM: Centrifuge Accomodation Module)
本当はこれが、"ISSの標準装備"だった(笑) 夢だったなぁ
大切な目玉がなくなっていたんだよなぁ、
セントリフュージCentrifugeなんてとっくに忘れてしまっていた(爆)
確実に計画大縮小し、
長期滞在だけで、喜ぶ大衆相手にマスコミ・広報
日本の今後の宇宙計画もオバマ次第でしょう(^_^;)


参照
Moving Toward a New Era of Manned Space Activities
http://www.jaxa.jp/article/special/astronaut/shiraki_e.html
AVIATION WEEK 近頃もいい加減だ(笑)
Japan Eyes Lunar Landing | AVIATION WEEK , Mar 19
"The key to Japan's plans for the human portion of its space program centers on the H-II Transfer Vehicle (HTV), an autonomous cargo carrier scheduled to make its first flight to the ISS in September on an H-IIB rocket.
As a first step, Shiraki said, Japan would add the thermal protection systems needed to give the HTV a re-entry capability, filling in some of the "down-mass" capability that